- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴムの自然色(淡黄色)は、何時みても綺麗です!!
2015.03.24ウレタンゴムの自然色(淡黄色)は、何時みても綺麗です!!
当社立成化学工業所の成型方法でありますキャスタブルウレタンゴムで
作るウレタンゴムの自然色は本当に綺麗です。特に注型したてのホヤホヤ
の時はウレタンゴム屋歴20年を超えてる私でも飽きずに、綺麗なぁ~
と感じます(笑)
ウレタンゴムという化合物は使い込む度に、段々茶色っぽくなって来て
茶褐色になってしまいます。基本的に動的摩擦力には優れていますので
そのウレタンゴム製品が常時何かしらの働きかけ(駆動)されていますと
物性に問題はありません。しかし、静的摩擦力には少し弱い所がござい
ます。
故に、ウレタンゴム製品は常に駆動が掛かっている所では抜群の
効力を発揮致します。最初の文章が色のお話しですので、ウレタンゴム
製品の色味で言いますとどうしても茶褐色になりますので、物性が
落ちてる様に思われがちです。
しかし、当社の様な
それは、ウレタンゴムの
経日変化で仕方が無い事なんですけどね。
この色のウレタンローラーが
仕上がった時に納品する時は何故か
テンションが上がる@ウレタンゴム屋です。
さて、ではどうして
経日変化でウレタンゴムの自然色(淡黄色)
は下記の写真の様に
茶色になるのでしょうか?
それはですね。。。
勿論
- 紫外線
- 酸素(錆びる)
- 湿気
なども大いに関係いたします
が
キャスタブルウレタンゴム加工に
使っている硬化剤にも大いに
関係があります
それは硬化剤の化学式(組成)
を見てみると納得されると
想像出来ます
- 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか? - 畠中
小林様
コメントありがとうございます。サイクリングパンツの尻パットは作った事はございません。しかしながら、製作出来る可能性はあると思います。ご連絡いただければ幸いです。
- 小林秀規
初めまして、ウレタンゴムの加水分解について調べていましたら御社のhpに辿り着きました。現在弊社ではサイクリングパンツの尻パットを作成→仕入れられる会社様を探しております。御社に実際作成した作例は無いでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
コメントをどうぞ