ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2012.12.13ウレタンゴム加工におけるちょっとした心遣い

仕事っていうのは、ちょっとした気配りが大切です。

ウチの会社はウレタンゴム加工をしているのですが、

その中で注型(ウレタンゴムを型に注ぎ込む)という作業が有ります。

その注型の前にウレタンゴムと硬化剤を混ぜる攪拌(かくはん)と

いう作業があり、その作業こそがウレタンゴムの良し悪し(物性)を決めます。

その前にウレタンゴムの硬度を決定したり、着色したりする作業も有ります。

内は、小さい品物ばかりをしているので、攪拌もペラを使っての

ハンドミックスです。そのペらへのちょっとした心配りです。

エーテル系を攪拌するペラとエステル系を攪拌ペラは一緒に

使わない。又、その中でも硬度によってペラを替えている。

それと一度硬化剤とウレタンゴムを攪拌したペラは、他の用途

(硬度決定の為、着色の為に使用する)には使用しない。

硬化剤が少しでもついていたら、その硬化剤が悪さ(化学反応)をしてしまうので。

そんなちょっとした拘り(心遣い)があってこそ良い品物を

作れるんだと思います。

ウチの社員さんはそういうちょっとした心配りが出来る社員さん

ばかりです。

有難うございます。

 

関連のありそうな記事

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

最新のコメント

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
© 2023 株式会社立成化学工業所
TOPへ