- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴムのQ&A
2013.11.30ウレタンゴムのQ&A
①ウレタンゴムって何?
ゴムの柔らかさと樹脂の硬さを併せ持っているモノです。
②ウレタンゴムの最大の特徴は?
耐摩耗性です。
他の合成ゴムと比べて約4倍くらい摩耗性(持ち)が良いです。
力学強度に優れている、引っ張り強さも最高!です。
それは、ウレタンゴムの分子結合の組成が、均等に成っているからと言えます。
③注型ウレタンゴムの製法は
ジイソシアネートとポリエーテル(ポリエステル)グリコールよりなる
ウレタンゴム原料と、両末端アミン基(ジアミン)から
なる硬化剤と合わせって(反応して)ウレタンゴムの製品になる。
↑
原料と硬化剤を撹拌して熱硬化してウレタン製品になる!!
を化学的に言ってみました。
因みに、ジとは2つという意味で。
2つのNCO(イソシアネート)基(ジイソシアネート)と2つのNH(アミン)基(ジアミン)です。
④ウレタンゴムの加工方法はどんなのがありますか?
1)ミラブルタイプ
2)インジェクションタイプ
3)キャスタブルタイプ
因みに当社の加工方法はキャスタブルタイプです。
⑤ウレタンゴムの欠点は
ずばり熱に弱いです。耐熱は常時80度と言われています。
しかし、現在は耐熱140~180度のウレタンゴムもあります。
製法が難しく材料費も高い為、通常のウレタン製品より高価になります。
⑥扱ってるウレタンゴムの硬度は?
硬度25度~95度位まで扱っています。
硬度が低い方が、熱硬化に時間が掛かり割高。
硬度が高い方が、熱硬化に時間があまり掛からないので比較的リーズナブル。
用途によって最適なウレタンゴム硬度を提案いたします。
続きは、又明日です。
ご清聴ありがとうございました。
- 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか? - 畠中
小林様
コメントありがとうございます。サイクリングパンツの尻パットは作った事はございません。しかしながら、製作出来る可能性はあると思います。ご連絡いただければ幸いです。
- 小林秀規
初めまして、ウレタンゴムの加水分解について調べていましたら御社のhpに辿り着きました。現在弊社ではサイクリングパンツの尻パットを作成→仕入れられる会社様を探しております。御社に実際作成した作例は無いでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
コメントをどうぞ