ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2014.02.27ウレタンゴムの粘度

ウレタンゴムの粘度について。

良く現場で交わされる会話です。

Aさん・・・先輩  Bさん・・・後輩

Bさん「この原料、撹拌しにくいですわぁ(>_<)」 Aさん「そうかぁ!?。所で、そのウレタンゴム原料って何系や!?」 Bさん「何系って・・渋谷系とかアキバ系とかですか?」 Aさん「ウレタンゴムの〇〇系と言えば、ウレタンエーテル系かウレタンエステル系    に決まっとるやないか。。。」 Bさん「エステル系です!!」 Aさん「ウレタンエステル系か!?そら、ウレタンゴム原料撹拌しにくいはずや。    ウレタンエーテル系の原材料に比べて2倍ほど粘度が高いからね。    因みに、ウレタンエーテル系の粘度の平均が1000mpasで、        ウレタンエステル系の粘度が2200mpasやからな」    「それと、その粘度の基準はウレタンゴムの原材料が80度の時やから     その温度は守るようになぁ!!」    「付け加えておくと、水が1mpas(20℃)でケチャップが1800で          とんかつソース640でマヨネーズは8000位やで。」 Bさん「勉強に成りました。有難うございました。注型ウレタンゴムで気を付けなければ    イケないのは原材料の温度ですね。」 以上。立成化学の現場からお伝えしました。 レーザー付放射温度計

関連のありそうな記事

  • ゴム型を利用して注型2016年8月8日 ゴム型を利用して注型 当社は、ウレタンゴム注型を生業にしております。 液状の熱硬化型ウレタンゴムなので、何処でも隙間が有 […]
  • 空調服見参!!2018年7月24日 空調服見参!! 当社は、熱硬化注型ウレタンゴム加工のスペシャリストです。 その、熱硬化型というものが曲者で、当然な […]
  • 注型ウレタンゴムの良い所。2011年12月21日 注型ウレタンゴムの良い所。 まず、液状のウレタンゴムなのでローラーの場合金型が必要でない。 硬度も20度~100度位までいける […]
  • オリジナルウレタンゴムハンマー!!2010年9月29日 オリジナルウレタンゴムハンマー!! 当社は液状ウレタンゴムの注型ウレタンゴム加工業を生業にしています。 その観点から(液状ならでは)、 […]
  • ウレタンゴム加工業の立成化学は会社の中でも2018年10月4日 ウレタンゴム加工業の立成化学は会社の中でも ウレタンゴム加工業の立成化学工業所は、社内でも アピールを続けています。 当然、来られるお客様に紹 […]

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

ウレタンゴムローラー復活サービス 古くなったゴムローラーを巻き替えします

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
ウレタンゴムのことならお問い合わせください!
ウレタンゴムローラー復活サービス 古くなったゴムローラーを巻き替えします
© 2025 株式会社立成化学工業所
TOPへ