- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- 3S活動
- 鉄工所屋さんに行ってきました。
2017.11.17鉄工所屋さんに行ってきました。
本日、当社の注型ウレタンゴム加工の必須道具
デシケーター(脱泡機)の外枠を作って貰おうと思い
鉄工所屋さんに行ってきました。
当社に今来てもらってる顧問のYさんのお知り合いの鉄工所屋さん!!
昔ながらの所謂、鉄工所屋さん。
何とJRの高架下に有り、1階が工場で2階が御家
果たして寝れるんだろうか?って思いながら
会社にお邪魔しました。
工場(1階)の中も、我々が提唱している3S活動の定義からは
程遠い会社さんでしたが。。如何にも工場(こうば)!!て感じで
職人さんの息遣いが聞こえてくるような会社さんだった。
実は、職人さんは納品に行ってて空き家になってた。
鍵も掛かっていない・・・
でも腕は確かだと。そう言えば、そんなTHE・職人さん!!
少なくなったなぁ~っと感慨に耽るウレタンゴム加工の
立成化学のウレタン@ひろしでした。
ご拝読有難うございました。
- 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか? - 畠中
小林様
コメントありがとうございます。サイクリングパンツの尻パットは作った事はございません。しかしながら、製作出来る可能性はあると思います。ご連絡いただければ幸いです。
- 小林秀規
初めまして、ウレタンゴムの加水分解について調べていましたら御社のhpに辿り着きました。現在弊社ではサイクリングパンツの尻パットを作成→仕入れられる会社様を探しております。御社に実際作成した作例は無いでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
コメントをどうぞ