- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- サイアナプレン成型加工上の注意
2010.02.18サイアナプレン成型加工上の注意
ウレタンゴムの種類にはエーテル系とエステル系があります。
エーテル系は主に耐水性があって一般的である。
エステル系は耐水性は劣るが機械的強度は優れていると云われています。
そのエステル系の中でもサイアナプレンって云う種類があります。
そのサイアナプレンの加工上の問題点を挙げてみました。
①硬度不良
②ウレタン内部の筋
③小さい気泡
④大きい気泡
⑤ウレタン外部に顕れる線模様
⑥表面粘着
⑦ひび割れ
⑧ウレタン部品間の硬度不均一
⑨部品毎の硬度のブレ
⑩硬化する時間のブレ
⑪加工後の仕上がり不良
そういう問題を解決するには・・・
是非、当社にご連絡下さい078-927-5112。
経験豊富なスタッフが応えます。
宜しくお願い致します。
- 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか? - 畠中
小林様
コメントありがとうございます。サイクリングパンツの尻パットは作った事はございません。しかしながら、製作出来る可能性はあると思います。ご連絡いただければ幸いです。
- 小林秀規
初めまして、ウレタンゴムの加水分解について調べていましたら御社のhpに辿り着きました。現在弊社ではサイクリングパンツの尻パットを作成→仕入れられる会社様を探しております。御社に実際作成した作例は無いでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
コメントをどうぞ