- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴム原材料
- プロ野球が開幕して1ヵ月。。。ウレタンゴム屋が役立つ事って何!?
2020.07.20プロ野球が開幕して1ヵ月。。。ウレタンゴム屋が役立つ事って何!?
立成化学工業所は
注型ウレタンゴム加工を生業にして
50年が経過しました。
ただ愚直に注型ウレタンゴム加工
だけに特化して
商売を50年行ってきましたので
注型ウレタンゴム加工に関しては
他社に負けない、経験や知識があると
考えています。
ウレタンゴム加工で見積もりをご依頼される時は
3社に相見積もりを取ってくださいませ。
ただし、その一つに
創業50年ウレタンゴム一筋の立成化学工業所
を加えて下さいませ。
こちらのホームページの
ブログに野球の事を書くのは
間違えてるかもしれません。
しかし
今年のセントラル・リーグの
守護神の調子がもう一つなので
ウレタンゴム屋の視点を
通して何が役立つかを考えてみました。
守護神!って何でしょうか?
野球を知らない方に
説明させて頂きます。
それは
昔の野球とは違い
今のプロ野球も
世の中の働き方改革と同じように
投手の分業制が行われて
います。
昔のプロ野球は
投手という職種は
先発完投が普通でした。
しかし
現在のプロ野球の投手は
先発ー中継ぎー抑え
という働き方に分かれています
その抑えという分業の中で
絶対的な抑えの事
を
守護神!
と呼んでいます
2020年の
セントラル・リーグが開幕する時に
絶対的な守護神!
と呼ばれていたのが
阪神タイガースの藤川球児投手
と
横浜DeNAベイスターズの
山崎康晃投手
でした。
しかし
阪神タイガースの
藤川球児投手は
右肩の違和感から
戦線離脱して
2軍に行き
調整中
横浜DeNAベイスターズの
山崎康晃投手は
昨日(7月19日)の
対読売巨人軍戦にて
9回表
読売巨人軍の
丸佳浩選手に
同点タイムリーを打たれ
9回一イニングを
任されず
その後に出てきた
国吉投手が
読売巨人軍の4番
岡本和真選手に
決勝2ランを打たれ
ラミレス監督から
守護神失格の烙印を
押されていました
その要因は
何なのか!?
を
考えますと
やはり
ウイニングショットが
無いのが原因ではないのか?
と。。。
阪神タイガースの
藤川球児投手は
昔は確かに
ウイニングショットに
火の玉ストレートというのが
ありました
しかし
今現在は
年齢もありそのストレート
では空振りを取れません。
で
考えました
やはり
落ちる球がいいんじゃないか?
と。。。
その為には
人差し指と中指の
開き具合が大切になってきます
その為に
C硬度の45度位の
ウレタンゴムのボールを
作ってみました
C硬度というのは
スポンジを測る硬度計で
表す単位です
- A硬度・・・ゴム硬度
- C硬度・・・スポンジ硬度
- D硬度・・・プラスチック硬度
当社には
3つの硬度計を持っており
どの硬度計にも
対応しているウレタンゴムを
造る事が出来ます
是非、
このC硬度45度位の
ウレタンゴムボールを
使い
守護神の皆さんには
人差し指と中指のストレッチを
して欲しいと
願います。
今回の
ブログはちょいと野球談議に
なってしまいました
が
プロ野球を観てる時でさえ
ウレタンゴムで何か役に立つ事は
ないのか?
と
常に考えている
ウレタンゴム屋魂@畠中の
神髄をお伝えいたしました。
ありがとうございました。
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ