- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴムライニング品
- ウレタンゴムライニング硬度95度編!!
2021.02.25ウレタンゴムライニング硬度95度編!!
当社立成化学工業所は
ウレタンゴム加工販売を51年行って
きましたので
注型ウレタンゴム加工に関しては
他社に負けない、経験や知識があると
考えています。
ウレタンゴム加工で見積もりをご依頼される時は
3社に相見積もりを取ってくださいませ。
ただし、その一つに
創業51年ウレタンゴム一筋の立成化学工業所
を加えて下さいませ。
2021年2月度も
明日で実質終了ですね
前回のこのホームページの
ブログに書かせて頂きました
が
当社の液状注型ウレタンゴム加工の
エキスパートの職人さんの身体に
少し違和感が出て休んでいた
(コロナウイルスではありません)
ので
私も少し現場に入っていたので
こういった活動も出来なくなっていました
来週から3月ですね
少し暖かくなる事を期待したいですね
さてさてウレタンゴム加工の話しです
が
当社の液状注型ウレタンゴム加工です
が本当に奥が深いですね
下記の様な加工品でも
所謂金型と呼ばれるモノは
使用しません。
(ウレタン)ゴム型を利用して
成型いや注型を行います
この様な
ウレタンゴムライニング品を
金型無しで加工する!
なかなか奥深いと
思いませんか?
この様な板モノの
ゴムライニングは絶対
液状注型ウレタンゴム加工が
良いですよ
お得な点は3つあります
- 特別な成型(注型)用の金型が
必要ではなくイニシャルコスト
が削減できる - 専用の金型が必要ではないので
納期が短縮される - ブラストのジグ等も
当社ウレタンゴムで製作出来るので
コストパフォーマンスが高い
色んな意味で
液状注型ウレタンゴム加工は手軽に
試して頂けます。
その上
耐摩耗性が抜群なので
製品のライフサイクルが長く
例え製品単価が高くても
費用対効果が図れます
この製品は
ウレタンゴム硬度95度の
ウレタンゴムライニング品です
当社のウレタンゴム硬度は
下は25度~上は100度まで
取り扱っておりますので
ご安心くださいませ。
もし
今現在
こういった事でお困りの方(会社)様
は是非一度ご連絡下さいませ
- 使用してる製品の持ちがあまり長くなく
納得いかない - 製品が付いている機械のメーカー様の保証期間
が切れて修理に莫大な費用が
掛かりそうで不安 - 上記の2のお困りごとで部品(製品)
だけ取り換えればまだまだその機械
が使えると考えておられる
是非お待ちしております
神戸078-927-5112
株式会社 立成(りっせい)化学工業所
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ