- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴム物性
- ウレタンの硬度の事なら立成化学にお任せください!!
2025.05.16ウレタンの硬度の事なら立成化学にお任せください!!
皆様!こんにちは。いつもコチラのウレタンゴム加工.COMをご覧下さり誠に
ありがとうございます。5月の中旬ということで日に日に暑く(熱く)なって来て
おります。ウレタンゴム加工.COMのお客様におかれましては、充分は水分補給
をされてコレからの本当に暑い夏場に向けてしっかりと体調管理をなさってください
ませ。
さて、本日のブログはウレタンゴム硬度についてお話しさせて頂きます。硬度に
つきましては、このホームページの検索ワードでもトップ3に入るキーワード
です。ちなみに、ウレタンゴムを検索されてこのホームページに辿り着かれる
キーワードのベスト3は以下の3つです。
- ウレタンゴムとは
- ウレタン硬度
- エーテル系・エステル系
という順位になっております。以前は、圧倒的にエーテル系・エステル系の
ウレタン!という検索が多かったのです。しかし、ウレタンゴムとは!?と
いう5,000文字を超える文章を書いた後からは、エーテル系・エステル系の
ウレタンの順位は3位に陥落しました。ちなみに、それまで2位だった
ウレタン硬度!のワードもエーテル系・エステル系の上に行く事態になって
おります。
なぜ、今現在、何故ウレタン硬度!がウレタン業界では熱いのかをあくまでも
主観的に分析しながらこのブログを進めて行きますね。
ウレタンにとって硬度の位置づけは?
ウレタンゴム!にとって硬度の位置づけは、どういったものになるのでしょうか。
勿論、弾性体なので柔らかさ硬さを求められているのはよく分かります。しかし
お客様がこれほどまでに、ウレタン製品をネットで探されるときのキーワード
に硬度!が重要視されるのかを考えてみます。
お客様のウレタンに対する要望から考えてみましょう。お客様はいったいどんな
TPO(時、場所、場合)でウレタンを使用されるのでしょうか。
①時
ウレタンが必要になる時はどんな時でしょうか?主観的に考えてみました。
- ウレタンローラーが蔕って(削れて)来た時
- ウレタンライニングが剥がれた時
- ウレタン注型品が加水分解してウレタン結合が破壊された時
上の3つの時にどうしよう!?って検索して来たお客様はウレタンをどうに
かしたい!と思うに違いない!!っと長年ウレタンに携わって来た私は考えました。
しかし、ウレタンにおける硬度っという検索ワードは上記の3つの状況になった時
に本当に打ち込むんだろうか?と考えた時、少し関連性は薄い気がしますね。
②場所
ウレタンが必要になる場所ってどんな場所でしょうか?また、主観的に考えて
みました。
- 何度も繰り返し何かを搬送しないといけない場所
- 相手側が何か硬いモノを傷つけない様にしないといけない場所
- 跳ね返りを期待する場所
こういった場所にお客様が遭遇されるときに、お客様はそのウレタンの硬度
を何度にした方が良いのかを考えるんでは?と私は思いました。
③場合
ウレタンが必要になる場合はどんな場合でしょうか?失礼を承知で主観的
に考えてみました。少し上の場所と被るところはありますね。
- 何度も繰り返しモノを送らないとイケない場合
- 硬いモノが柔らかいモノを傷つけてしまう場合
- ウレタンの跳ね返りによってそのモノ自体が正誤判断できる場合
こういった場合にお客様は遭遇される時に、そぉだ!ウレタンでその負荷を
回避しようと考えるんでは?と私は思いました。
どうしてウレタンには硬度があるのか?
ウレタンというのは弾性体でエラストマーにつき、当然、硬さというのは
ございます。では、どうしてそれぞれのウレタンの材質によって硬さが
違うのか?を考えてみました。
ウレタンは勿論、化合物です。ウレタンゴムは何かと何かが反応して
生成された物(もの)です。勿論、その何かと何かにはそれぞれに何から
出来ているかが決まっています。それが、いわゆる組成というモノです。
ウレタンの場合、ポリマーの主剤とアミンといわれる硬化剤から成り立って
おります。それぞれに、持ってる組成が違い、其れが熱などを加える事に
よって上手く組み合わせられてウレタンゴムになっていきます。
HAND IN HAND の状態で、愛し合うカップルが手を組み合わって
る状態と同一です。
その場合に、私が主観的に考えますに硬度の柔らかいウレタンは分子
レベル、いや原子(水素や窒素や炭素など)の結合の手が長~く鎖状に繋がれ
てると想像しています。いわゆる、人的に比喩しますと何人もの手が
手を繋いでいる感じです。
また、逆に硬度の硬いウレタンは分子レベルで結合の手がギュッと繋いで
いる感じで、2人がガッチリ握手している感じです。
その為に、ウレタンの硬度の高い(硬い)のと低い(柔らかい)が分かれる!んだと
思っています。少し、比喩的に考えを巡らせておりますので、化学(バケガク)的
に考えますと少し違うような気もします。
立成さんはどのようにしてウレタンの物性を保証しているの?
当社、いやウレタンゴム加工.COMをご覧下さりお仕事のご依頼をして頂いて
おられますお客様は、ウチのウレタンを如何に評価して下さってるのでしょうか。
また、そのご期待にお応えする為に、当社では何を持ってしてウレタンの物性は
間違いない!と太鼓判を押せるのでしょうか。
当社の様な10人規模の超零細のウレタン屋にとって、物性を保証する測定器!は
残念ながら自社で持つことはございません。その測定器で自社で測定が出来ない中
当社が物性を確認するのはやはり、ウレタンの硬度なのです。
当社では、JIS規格ではゴム硬度は±5度でも硬度の公差内とされている中
±2度内には殆ど入っております。=(イコール)物性が安定してると保証出来る
レベルです。
上記のテストピース(硬度試験片)を測定しても、硬度70度狙いのウレタンの殆どが
72度以内に入っております。
ウレタンの硬度の傾向をお知らせしておきます。ウレタンの硬度70度狙いで言いますと
良いウレタン屋さんの場合ですと、大よそ70度~72度。ウレタンの硬度80度
の場合ですと、大よそ80度~82度。ウレタンの硬度90度の場合ですと、大よそ
92度が硬度として示されてそのウレタンの物性は良いです。あくまでも傾向ですが、
お願いしていたウレタンの硬度数値より若干低い場合はどうしても狙いの数値より低いの
ですか?って質問しても良いかもしれませんね。
当社も実は、以前はそんなウレタン製品を少なからず製作しておりました。しかしながら、
ここ数年、温度管理・熱履歴管理を徹底する様になりますと、そんな物性の製品は本当に
少なくなりました。硬度・物性が本当に安定しております。安心してお仕事のご依頼を
頂ければと思います。
本日も長文をお読み頂き誠にありがとうございました。今後とも、ウレタン製品の良き情報
をお知らせしていきますのでお楽しみくださいませ。宜しくお願い致します。
- 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか? - 畠中
小林様
コメントありがとうございます。サイクリングパンツの尻パットは作った事はございません。しかしながら、製作出来る可能性はあると思います。ご連絡いただければ幸いです。
- 小林秀規
初めまして、ウレタンゴムの加水分解について調べていましたら御社のhpに辿り着きました。現在弊社ではサイクリングパンツの尻パットを作成→仕入れられる会社様を探しております。御社に実際作成した作例は無いでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
コメントをどうぞ