ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2013.11.21ウレタンゴムの黄変について(色の経日変化)

ウレタンゴムの自然色(もともとの色)は淡黄色です。

実は私、この色がとっても好きです。
下の写真のように、ブルーのバックに成るととても映えます。

何か、ええ色なんですよねぇ(^_^;)

社員さんも「ホンマ、綺麗っすよねぇ!!」って言ってくれます。

アルミの芯(シルバー色)にウレタンゴムライニングしてもとっても綺麗で
たまに芸術品に近い感じが自分では思います。
(まぁ、自社の製品を私が嫌いでどないすんねん!!って言う事ですが)

しかし、悲しい事にこの綺麗な淡黄色も日にちを経過すると
段々くすんで来て、最後はほぼ茶色に成ってきます。

紫外線を浴びてしまうとどうしても、色の劣化(?)が進行してしまうんです。
物性的には問題ないのですが。

もう一つには、ウレタンゴムを成型するときに使用する硬化剤(NH②)に
アニリンという染粉に使う材料が含まれてるんですよ。

これも、十分、色の変化に貢献(?)してしまってるんですよね。
残念。です。

下の写真の白〇が完成品。黒丸が半製品です。

注型面をウレタンゴム研磨して高さを揃えています。

お仕事依頼有難うございます。

2013-11-21_ウレタンゴムパッキン

関連のありそうな記事

  • ウレタン判子2016年5月19日 ウレタン判子 今、色んな取り組みを行っております。 その中で大ヒットなのがウレタン判子。 よく、消しゴム判子って […]
  • いつもウレタンゴムの事を。2013年11月15日 いつもウレタンゴムの事を。 私は、当然といえば当然なんですが、いつも(24時間)会社の事を考えています。 又、ウレタンゴムが何 […]
  • ウレタンゴムライニング(金型無し)2011年10月25日 ウレタンゴムライニング(金型無し) 当社の仕事は、殆どと言って良いほど SUS、アルミ、鉄、真鍮などの金属に ウレタンゴムを焼き付ける […]
  • ゆとり!!ですが何か?2017年10月16日 ゆとり!!ですが何か? この頃、本当に世知辛い世の中に成って来ましたね。 ウチに、「ウチにしか絶対出来ない!!」っていう技 […]
  • お客様とパソコンを見ながら打ち合わせ。2017年5月17日 お客様とパソコンを見ながら打ち合わせ。 本日、お客様とHPやパンフレットについて語り合いました。 とても有意義な時間。 お互いどうしたら3 […]

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

最新のコメント

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
© 2023 株式会社立成化学工業所
TOPへ