- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- 私の不徳の致すところです(>_<)ウレタンゴム加工編
2014.07.28私の不徳の致すところです(>_<)ウレタンゴム加工編
先週の土曜日(2014.7.26)に事件は起こりました。
いつもはベテランのウレタンゴム注型者さんがウレタンゴムを注型してくれてるのですが
その日は、会社が休みの日だったので、私、ウレタンゴム屋がウレタンゴム注型を施す事に
成りました。硬度は45度。色はブルー。
原料を入念に脱泡を行い、さぁ、注型という時に事件は起こりました。
土曜日なのに、「おぉ~毎度ぉ!!」っていう声が無人の立成化学の入り口で
コダマして入って来られるお客様がいらっしゃいました。
そぉ、私がウレタンゴム原料に混ぜる硬化剤を計量するそのタイミングで。。。
そうすると、神経を研ぎ澄まさないとイケないその時に私の神経がお客様の方に一方向
硬化剤を計量する方に一方向。神経が分散されてしまいました。
その後注型が終わるまで待ってて下さいね!!っとお客様に言って待ってて頂いてから
商談をスタートしました。その帰られたた後、自分のした事に気づきました。
そう、私はお客様に気を取られたばっかりに、硬化剤の配合を間違えてしまったのです(>_<)
お客様は何も悪くありません。私が、全て悪いのです。
しかも、事も有ろうに硬化剤が所定の量よりも多く配合してしまったので
何時まで経ってもウレタンゴムは硬化しません。この状態をプロ的に言うと
モカリッチ(硬化剤が多過ぎる)と言い、ウレタンゴム屋としては一番してはいけない事です。
そのお蔭で、土日はしっかり金型の掃除をさせて頂きました。有難うございました。
ウレタンゴム注型時点。何か、綺麗にウレタンゴム注型してる体ですが・・・(笑)
ウレタンゴム注型し終わって半日経った時点
ウレタンゴム注型し終わって丸一日経った時点
もう、二度と間違えません!!本当にごめんなさい。
私以外の、当社のウレタンゴム注型者はこんな失敗はしませんので、安心してお仕事の依頼を宜しくお願い致します。
- 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか? - 畠中
小林様
コメントありがとうございます。サイクリングパンツの尻パットは作った事はございません。しかしながら、製作出来る可能性はあると思います。ご連絡いただければ幸いです。
- 小林秀規
初めまして、ウレタンゴムの加水分解について調べていましたら御社のhpに辿り着きました。現在弊社ではサイクリングパンツの尻パットを作成→仕入れられる会社様を探しております。御社に実際作成した作例は無いでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。
コメントをどうぞ