ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2021.08.11モカリッチ(硬化剤過多)の検証を行ってみました。

当社立成化学工業所は
ウレタンゴム加工販売を52年行って
きましたので

注型ウレタンゴム加工に関しては
他社に負けない、経験や知識があると
考えています。


ウレタンゴム加工で見積もりをご依頼される時は
3社に相見積もりを取ってくださいませ。


ただし、その一つに
創業52年ウレタンゴム一筋の立成化学工業所
を加えて下さいませ。


私どもの会社は
注型ウレタンゴム屋です。

 

簡単に言って
やる(仕事する)事は
とてもシンプルです。

 

ウレタンゴムの原材料
+
硬化剤(MOCA)
を投入して攪拌

して

金型に注型するだけです

 

 

短く言えば

 

混ぜて流すだけ~(^_-)-☆

という事です。

 

ただし
簡単な仕事ほど
実は奥深かったりするんですよね。

 

今回は
ウレタンローラーの焼け
について検証してみました

実は
以前から


液状注型ウレタンゴムの
成型(注型)をした後に

ウレタンゴム研削・研磨加工を
した時に

 

少し焼け(スコーチ)
が出る時がございました。


そんな時は
少し生産活動を見直し
チェック点を挙げて行きます

 

 

  1. 熱盤(金型)の温度はどうなのか?
  2. 原材料の温度はどうなのか?
  3. 硬化剤(MOCA)の温度はどうなのか?
  4. 攪拌時の湿度はどうなのか?
  5. 攪拌の時間は適切か?

 

 

などを主なチェック項目にしています

 

 

 

 

その5項目のチェックの為に
成型(注型)した品物が上記の
ウレタンローラーです

 

パイプ状になっていますが
この後
カット機で輪切りにカットして
ワッカ状に製品はなります。

 

  1. 熱盤(金型)の温度はどうなのか?

 

熱盤(金型)の温度は
設定通り(メーカー様推奨の)に
〇〇℃±5度でした

 

  1. 原材料の温度はどうなのか?

 

原材料の温度も
設定通り(メーカー様推奨の)に
〇〇℃±5度でした

 

  1. 硬化剤(MOCA)の温度はどうなのか?

 

硬化剤(MOCA)の温度だけ
加温を続け異常値にて
溶融を行いました

 

  1. 攪拌時の湿度はどうなのか?


攪拌時の温度も
設定通り(メーカー様推奨の)に
〇〇℃±5度でした

 

  1. 攪拌の時間は適切か?

 

コチラの場合
当社規定による時間を守り
攪拌を行いました

 

一つだけ異常値を検知させ
ある意味異常値による
ウレタンゴム加工(注型)品


製作してみました

 

結論は

ウレタン硬度80度の品物

(現場作業員の日報の記録をそのまま引用しています)

「硬化剤熱過分の検証。
(硬度不足(現物70度ほど)により製品としての使用は禁止。)

研磨自体は問題無し→通常の加工条件で研磨。

切粉の状態は良好。(但しいつもよりは少し薄茶かかっています。)」


という結論に達しました。


当社の本当の狙いは


ウレタンゴムの研磨加工時に
摩擦熱にてウレタンゴムが
溶け出す所が見分出来る事!
でした

 

しかし

 

案外
研磨は出来てしまった為
もう一度どこかの部分で
異常値を出し

 

検証し直す結果となりました。

 

但し
やはり、品物としては
お客様に納品できる代物では
なく

 

モカリッチの検証としては
間違いなかったと言えます。

 

モカリッチは
なぜダメなのか?

その辺りは
また、後日に話させて頂きますね

 

本日はお読みいただき
誠にありがとうございました。

 

関連のありそうな記事

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

ウレタンゴムローラー復活サービス 古くなったゴムローラーを巻き替えします
最新のコメント

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
ウレタンゴムのことならお問い合わせください!
ウレタンゴムローラー復活サービス 古くなったゴムローラーを巻き替えします
© 2024 株式会社立成化学工業所
TOPへ