ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2010.02.17そもそもウレタンゴムプレス加工ってする必要あるの!?

いつもコチラのHPをご覧になって頂き誠にありがとうございます。コチラのblogは
2010年2月17日に書いたblogをリライトさせて頂きました。

2010年と言えば、コチラのウレタンゴム加工.COMを立ち上げたばかりでした。
ブログとは何か?又、お客様にどんなブログでお役立ち出来るか分かりませんでしたので
非常に拙いblogを書いてしまい申し訳ありません。

アレから12年経過して既に記事も1000を超えて来たのでウレタンゴム製品をご所望される
お客様に必要で刺さるblogを書いていきます。

タイトルの通り❝そもそもウレタンゴムでプレス加工って必要なのか!?❞っという答えを書きますと
必要です!とお答えいたします。では、なぜウレタンゴムでプレス加工が必要なのかをお話しさせて頂きたい
と存じます。

ウレタンゴム加工の立成化学工業所の先代の社長である私の父はウレタンゴムプレス加工の事を
邪道(じゃどう)!!だと良く言っていました。何故かと言いますと、其れほど当社の成型方法の
キャスタブルタイプのウレタンゴム加工でウレタンゴムプレス加工は難しいからです。

キャスタブルタイプのウレタンゴムの本来の成型方法は大気圧の状態で行うのです。大気圧というと
大袈裟な言い方ですが金型にキャスタブルタイプのウレタンゴムを成型する場合
何の圧力も加えないという事です。僕らウレタンゴムの業界でいうと❝流しっぱなし❝っという感じです。

基本的な合成ゴムの製作方法はプレス加工が100%と言えます。(間違えていたら申し訳ございません。)
その中で


  1. 送り焼き
  2. 押し出し焼き
  3. 真空プレス焼き

 

というのがあるんだと認識しております。私は、注型ウレタンゴムの所謂、キャスタブルタイプのウレタンゴム
のプロですので想定で話しています。詳しくは、ゴム屋さんのホームページをご覧下さいませ。

 

で、話しは戻るのですが

関連のありそうな記事

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

最新のコメント

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
© 2023 株式会社立成化学工業所
TOPへ