- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴムライニング品
- センター穴要るんかい!?要らんのかい!?w
2022.06.02センター穴要るんかい!?要らんのかい!?w
今回もコチラのウレタンゴム加工.COMのHP並びに
ブログにお越しくださり誠にありがとうございます。
当社立成化学工業所は
ウレタンゴム加工販売を52年行って来ましたので注型ウレタンゴム加工に関しては
他社に負けない、経験や知識があると考えています。
ウレタンゴム加工で見積もりをご依頼される時は同時に3社に相見積もりを取ってくださいませ。
ただし、その一つに創業52年ウレタンゴム一筋の株式会社立成化学工業所
を加えて下さいませ。
さて今回のブログはウレタンゴムの事ではないかもしれませんが少しお付き合い頂けたら嬉しいです。
私どもウレタンゴム加工.COMのお仕事を大きく2つに分けますと
①ウレタンゴム単体品
②ウレタンゴムライニング品
になります。
①ウレタンゴム単体品というのは文字通りウレタンゴムだけで出来た製品(商品)ですね。
主に私どもでは注型品と言っています。その他のゴム加工の会社様では成型品と言いますね。
私達のお仕事は液状ウレタンゴムを金型に流し込むので注型品と言い、他のゴム加工の会社様のお仕事は
金型を使って固形のゴム材料をその金型の形にするから成型品と呼ぶんだと思います。
他のゴム加工の会社様の事情はよく分からないので多分という言い方になる事をお許しくださいませ。
②ウレタンゴムライニング品というのはあるモノのウレタンゴムを焼き付けて出来た製品(商品)ですね。
まぁ、ウレタンゴムではないですがイメージとしては車のタイヤが一番ピンと来られるんではないでしょうか。
違いますね。。。アレはホイールにゴムをはめこんでいるだけかもしれません。皆様がイメージしやすいモノは
何でしょうか。又、いいモノが思い出しましたらここのブログで紹介いたします。
それは置いといてですね。今回は、このライニングされるモノに付いて少し話してみますね。
そうなんです。コレが今回のブログのネタになったシャフトです。よく見るとシャフトのセンターに穴が開いていますね。
このセンター穴はウレタンゴム研削・研磨加工に必要なんですよね。
もう片一方にはセンター穴が開いておりません。この現状を実はショットブラストをする担当者が私に言って来てくれて
判明しました。今までは、ウレタンゴムの研削・研磨加工するまで誰も気づかない状態でしたが一番最初のショットブラスト現場で
見つけてくれたことは大きな進歩でした。この様な出来事により、ウレタンゴムの研削・研磨加工担当者の方がスムーズに
お仕事が出来るので大変ありがたいですよね。
今回も拙いブログをお読み頂き誠にありがとうございました。今後ともウレタンゴム加工.COMを宜しくお願い致します。
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ