- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴムの硬度確認について。
2010.04.12ウレタンゴムの硬度確認について。
当社は、色々な硬度のウレタンゴムをお客様からご要望頂いております。
その時の判断基準を私なりに考えて見ます。
あくまでも私見です。
注型ウレタンゴムの場合
ShoreA 10~90度
ShoreD 45~85度(プラスチックの領域)
の硬度範囲を網羅しています。
低硬度領域のウレタンゴムを使用する用途は印刷用のロールなどが適しています。
エステル系の低硬度が特に良いです。
エステル系は耐溶剤性が良く、又低硬度での機械的物性が優れているからです。
シーリング材なども低硬度のウレタンゴムを使用すると良いです。
中硬度領域(汎用ゴムの領域の50度から70度)のウレタンゴムを使用する場合は
ブッシュやパッキンや靴底や防振材が適しています。
但し、この中硬度の場合は他の合成ゴムのほうが使い勝手がよい場合も
多数あります。その中でも機械的強度や対荷重や対磨耗性が必要な場合は
ウレタンゴムを使った方が良い場合があります。
高硬度領域(プラスチック領域にいく手前)のウレタンゴムは強靭で引き裂け強度大
で耐水性がよく硬度も安定していますので・・
送りロールやソリッドタイヤや鉄鋼用ロールや製紙ロールなどが向いています。
このようにその用途によってウレタンゴムの硬度は違ってきますので
お気をつけ下さい。
どのような硬度にしたら良いか?エーテル系?エステル系?のご相談も
お気軽にして下さい。
最後に、当社がお客様の指定していただいた硬度の確認方法を画像にてUPします。
- 畠中 浩
NSHウイングス様
お問い合わせありがとうございます。
立成化学 畠中と申します宜しければ
写真が図面(イラストでも可)がございましたら
見積もりをさせて頂きますのでご連絡下さいませ
info@rissei-kagaku.co.jp
にご連絡下さいませ - NSHウイングス
我が家にもピッチングマシンがあります。
そのローラーを新しくしたいと考えていますが、どれくらい費用がかかるのか教えていただければありがたいです。
ローラーは3つあるタイプで、ゴムの貼り替えは一つだけを考えていますが、予算によっては3つ貼り替えてもいいと考えています。 - 畠中 浩
菅波物産大分株式会社
藤田様コメント有難うございます。
FAX確かに受領致しました。
対応させて頂きますね
宜しくお願い致します。 - 藤田 義典
お世話になります。
日本製鉄様向けの走行装置に使用されています、材質鉄(S35C)両鍔外径Φ230
車輪踏み面 Φ160±0.1 車輪溝幅:46mm ウレタンゴムを
車輪の底部 外径:Φ200±0.1 ゴムを接着加工
車輪は弊社で外注にて製作後御社にご支給といたします。
それで、ウレタンゴム加工費の見積もりのお願いです。
数量は4個です。
弊社の会社名:菅波物産大分株式会社
藤田と申します。連絡先:097-551-1118
FAX :097-551-1117
以上となります。
宜しくお願いいたします。
図面は御社にFAXにてご案内いたします。 - risseiadmin
松下様
コメントありがとうございます。
エンジンマウント製作させて
頂いております。出来ましたら
お手数ですが実物(今現在車に装備されてる?)
をお送りいただければ見積もりと納期を
お答えできると存じます。今までの実績から
予想(モノによって上下します)
しますとウレタンゴム硬度65度
ゴム型 30,000~40,000円
製品 25,000~35,000円×2ケあくまでも予想ですので
ご了承下さいませ。立成化学工業所
畠中
shoreAの表示は度数が高くなると硬度が高くなるのですか
ナリタケンジ様
コメント有難うございます。
はい。そうです。硬度90度の方が硬度30度より高いです。
ウレタンゴムのゴム硬度ショアーA:70度の硬度公差は±5度程度でしょうか?
井出様
お問い合わせ有難うございます。
1月24日付けのブログにも書かせて頂きました。
有難うございました。
200Aパイプのスクリューコンベヤーのスクリュー羽根の外周にウレタンゴム(t3)を取付、内部の微細残留物を排出しいます。
ゴムが硬いと回転時、「ブーン」と音鳴りをおこしてします。
恐らく、硬度が高い為と思われるので、適正な硬度は大体、どれ位が良いでしょか?
よろしく御願い申しあげます。