2012.12.08毎日の日課
私は、毎日決めてしている事が人より多い気がします。
今では、その決めている事が定着して来て、歯を磨くや御飯を食べる、寝る
等の行為と同じ様な感覚になって来て。それをしないと何か“むずむず”する!!
って感じです。
その中の一つに“硬度の測定!!”っていうのが有ります。
ウレタンゴムにはそれぞれ硬度(硬さですね)が有って、その硬度に因って
特性(物性かな?)が変ったり、当然お値段も変ったりします。
98%位お客様の要望の硬度です。(偶にこちらからこれ位の硬度の方が
良いのでは?っとご教示させていただく事が有ります。)
当社の場合、そのショット(ウチラはウレタンゴムの回転数って呼びます)毎に
テストピース(硬度を計測する正方形のピース(破片?))を取り、
製品と同じ様な状態で2次加硫をして、そのテストピースを計ります。
作業者さんが私が見分けを付けやすいように油性のマジックで
指示硬度を書いてくれてます。非常に助かります。これは。
最初は液状のウレタンゴムなのでマジックは書けないですが、熱硬化したウレタンゴムには
当然油性のマジックで数字を書くことが出来ます。(その際、表面を溶剤で拭いて
乾かすとマジックもダメに成ることなく難なく書けます)
下の写真のテストピースの数が多ければ多いほどお仕事を頂いている証であり
とても喜ばしい事です。今は、有り難いお話しで、テストピースの数も多いです。
寂しい時は・・・・朝からブルーになってしまいますね(泣)。
今日も。硬度バッチリ(配合が完璧だった!!)でした。
皆さん、正確なお仕事有難うございます。
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ