- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- 古ゴム付きローラーのゴム剥がし。。。
2016.09.21古ゴム付きローラーのゴム剥がし。。。
先日、お仕事を頂きました。
木材のプレーナー加工の機械に据え付けられてるだろう
ローラーの巻き替えのお仕事を。
古いウレタンゴム剥がしのやり方は下記の3パターン
①旋盤で古いウレタンゴムを毟り取る。
②溶剤に浸し、古いウレタンゴムを膨潤させて剥がす。
③高温(150度位)の熱を加え、ウレタンゴムの古ゴムと接着材の界面を破壊する
事に拠って剥がす。
今回はパターン①にて古いウレタンゴムを剥がしました。
この古ウレタンゴム剥がし作業は、結構危険を伴う事が有り一人作業は回避しないと思う。
それが偶々休日出勤の僕の仕事に成り、チョイ寂しく仕事してました。
でも、危険を伴うので家族同伴の仕事にしました。
何か急に旋盤が誤作動して高速回転で回ったり、切削物に負荷が掛かり過ぎて
飛んできて、切削者に当たってしまう事が有ったりしたら”死”に繋がるので
当社は決して、旋盤作業は一人でしない事にしております。
何とか、古ゴム剥がし31個!!一日で作業終了しました。
お仕事のご依頼有難うございました。
キッチリと新たなウレタンゴムを巻いて、出荷さして頂きます。
有難う、有難う、有難うございました。
古ゴム付きのウレタンゴムローラー
↓
古ゴム剥がされた、ウレタンゴムローラー(芯金のみ)
↓
- risseiadmin
吉田光良様
コメントありがとうございます。
当社なりのエンジンマウントの作成の仕方は以下の様になります。
現行のエンジンマウントを車から取り外して頂く
↓
そのエンジンマウントを当社にお送りして頂く
↓
そのお送りいただいたエンジンマウントをマスターにして
ゴム型を製作にする(@30,000~@35,000位)
↓
製作したゴム型から現行のエンジンマウントを取り出し
鉄の部分とゴムの部分を剥離させます。
↓
鉄の部分を製作したゴム型にセットして
古いゴム部があった所には空間が出来ていますので
その空間部分に新たなウレタンゴムを流し込みます
(製品も1個@25,000~@30,000)宜しければまず製作可能かどうか現物をお送りくださいませ。
宜しくお願い致します〒651-2145
兵庫県神戸市西区玉津町居住244ー2
株式会社立成化学工業所 横畑宛
TEL078-927-5112 - 吉田光良
初めまして。
ホンダトゥデイjw2のエンジンマウント3ヶの製作を考えております。以前に強化したのですがオリジナルの状態に戻し新たな製作は可能でしょうか?何卒、宜しくお願い致します。 - 後藤和久
横畑様
電話ではありがとうございました
ウレタン30・40・50のサンプルをお願いいたします〒465-0024
名古屋市名東区本郷3丁目134番地TAKビル6F
052-726-6501 - 矢田貝
お世話になります。
SSKの軟式用ピッチングマシンのローラー張替をお願いした場合の見積可能でしょうか?
宜しくお願いします。
型式MA520 土台直径320〜330mm位です。 - イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
コメントをどうぞ