ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2017.10.18自転車の空気入れ。

この工場(こうば)に来て約20年。

当たり前の様に工場にはあるコンプレッサー。

恐らく全国の加工業者様の工場には必ず有ると思います。

鉄を削る鉄工所さんなら必ず金属の削りカスが出るので

それを最後にエアーで吹き飛ばしたりすると思うんです。

その後脱脂して、エアーで溶剤を吹き飛ばしたりしますよね。

当然、樹脂加工の会社さんでも削った後の樹脂が製品に付着してる

と良くないのでエアーで拭いて出荷すると思うんですよね。

当然、我がウレタンゴム加工業者の立成化学でも、ウレタンゴムを

ライニングする金具(鉄芯)を溶剤で脱脂した後にエアーで吹き飛ばす。

又、金型などもゴミ等が付着しないようにエアーで吹き飛ばす。

でも、今回はそんな事でエアーを使った訳では無く、立成化学の

女性の社員さんの通勤用自転車のタイヤのパンクの空気圧が

抜けてたのでここ(立成化学)に自転車の空気入れ無いですよね?

って男性のウレタンゴム注型加工職人さんに尋ねたところ、

現場のエアー入れたらええねん!!っていう事で下の写真の

状況に成りました。

こういうホノボノとした雰囲気が我が社にはございます。

それでも製品はしっかり手間暇掛けて丁寧に製作します。

どうぞ、こんな会社立成化学に是非ウレタンゴム加工品を頼んでみて下さい。

きっと貴方様の会社様も幸せな気分の会社に成ります。

内の会社は皆、和気藹々と幸せな気分でモノづくりをしてますのでね。

ぜひ宜しくお願い致します。

 

 

関連のありそうな記事

  • ウレタンゴムの硬化時間について2012年12月18日 ウレタンゴムの硬化時間について 当社は、注型ウレタンゴムをしていますが、ウレタンゴムの硬度は色々 扱っています。 それぞれの硬度に […]
  • ウレタンゴムパッキンを出荷しました。2013年6月28日 ウレタンゴムパッキンを出荷しました。 当社には珍しくウレタンゴム単体の加工品です。 ウレタンゴムの板から切削加工するモノも有れば、ウレタ […]
  • 我社の3S活動!!2016年10月3日 我社の3S活動!! 先日、こちらのHPに掲載させて頂いた3S活動の記事。 それは、整理・整頓・清掃の事です。 今日の3 […]
  • 効率アップ2015年7月6日 効率アップ 当社は、液状ウレタンゴムを生業にしているウレタンゴム加工会社です。 その中で、撹拌という作業が有り […]
  • 統一球問題!!2013年6月26日 統一球問題!! 我が社も、今話題になっている統一球問題に真摯(?)に取り組んで みました。 ウレタンゴムエーテル系 […]

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

ウレタンゴムローラー復活サービス 古くなったゴムローラーを巻き替えします

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
ウレタンゴムのことならお問い合わせください!
ウレタンゴムローラー復活サービス 古くなったゴムローラーを巻き替えします
© 2025 株式会社立成化学工業所
TOPへ