- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- 金型
- 15年振りの製品のオーダー!しかし金型は錆びてません!!
2021.08.2615年振りの製品のオーダー!しかし金型は錆びてません!!
当社立成化学工業所はウレタンゴム加工販売を52年行ってきました。
その52年間で培われた注型ウレタンゴム加工に関しての経験や知識は
他社に負けないと考えています。
もしウレタンゴム加工で見積もりをご依頼される時は3社に相見積もりを取ってくださいませ。
ただし、その一つに創業52年ウレタンゴム一筋の株式会社立成化学工業所
を加えて下さいませ。
もの凄く久し振りのウレタンゴム製品がご注文になりました。個数は2個です。
金型の取り数は
16個取りです。
どうしたら良いんでしょうか。と金型を展開してみますと
とても綺麗な状態を維持しています。どうでしょうか?15年間一度も使用していない金型が
これだけ綺麗な状態であるのはある意味奇跡に近いのではと考えております
当社の場合(殆どの製造業様がそうだと思います)
勿論製品を製作する為の金型は発注頂けるお客様から預かってるモノです。
一部は支給されるお客様もございます。そういう意味では大切に扱うのは至極当然の事です。
しかしながら我が社の様な小さい町工場(まちこうば)は金型の保管案外難しく、金型が酸化して錆び錆びになってしまう
傾向がございます
そうしない為にも我が社では金型置き場の3S活動もしっかり行っております。
3Sが完全に行き届いてる会社様から比べるとまだまだ遠い道のりですね。
しかしながら、15年振りにご発注を頂きました金型を3分以内で探せたのは普段懸命に
働いてくれ3S活動に積極的に取り組んでいてる社員さんが居て!とのこそです。
この場を借りてこの様に徹底的な3S活動をしてくれている我がウレタンゴム加工の立成化学工業所の
社員に感謝の念を伝えると共に、その様な喜びを享受する機会を与えて下さったエンド・ユーザー様にも
感謝の念をお伝えいたします。ありがとうございました。
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ