- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- 本物のウレタン(ゴム)を追及する!!
2019.10.07本物のウレタン(ゴム)を追及する!!
当社、ウレタンゴム加工の
立成化学工業所は
この10月4日に
社員さんに
ハッキリとした経営理念を
打ち出して
ウレタンゴム加工の
立成化学工業所の経営活動を
推し進める事になりました。
その
立成化学工業所の経営理念とは
本物のウレタン(ゴム)を追求する!!
です。
なぜ、この理念を
掲げたかと言いますと
今まで
50年ウレタンゴム業界で商いを
させて頂きました。
しかし、
これ位はウレタンゴム業界では
当たり前だよ!
と言われてきた事に
少し疑問を感じたからです。
ウレタンゴム業界の
方とは当社も仲良くさせて
頂いています
お世話にもなっております
品質に対してもっともっと
拘っていきたいと
経営者であります
私が感じたので
本物のウレタン(ゴム)を追求する!!
にしました。
当社は
この経営理念を基準にして
行動規範を策定したいと
考えております。
2019.10.7時点では
未だ、行動規範は
出来ておりません
2020年1月6には
ウレタンゴム加工の
立成化学工業所の
経営理念
“本物のウレタン(ゴム)を追求する!!”
に沿った
行動規範を追求したいと
考えております。
本日に
その、
本物のウレタンを追求するための
行動を
早速、社員さんは行ってくれていました。
そうなのです
熱盤(金型)を綺麗にする!!
サンダーで磨いて
くれていました
コレで
上記の鉄板(金型をセットする場所)
が
とても綺麗になり
ウレタンゴムの注型の底面が
綺麗になりますよね
注型ウレタンゴムの底面とは
ウレタンゴム注型というのは
大体、大気圧の中で行いますその時、上記のゴムローラーの
左前に映っている感じの状態で上からウレタンゴムを注型いたします
その際に、ローラーの底面は金型の面に
なります。ローラーの上面(注型面といいます)は、
金具の高さより上まで注型して、注型面は
面一にするため、旋盤のバイトを使いカットします上記に書きました通り、ローラーの底面は金型面に
影響を受けますので、金型面がもし傷ついてたらその傷がウレタンゴムに転写してしまい、少し
製品としてはランクが落ちる事になります
それを防ぐために当社では
頻繁に金型の面を清掃しています
勿論、熱盤という地面も・・・
熱盤については又後日
触れさせて頂きます
勿論!
熱盤なる地面も綺麗にしています。
コレでまた一歩
ウレタンゴム加工の
立成化学工業所の経営理念
“本物のウレタン(ゴム)を追求する!”
に近付いたのではないでしょうか。
今回は、少し熱いブログを
読んで頂き誠にありがとうございます
こちらのブログでは
ウレタンゴム加工の事
と
ウレタンゴム加工の立成化学工業所の
経営理念や行動規範
についても
述べさせていただきますね。
宜しくお願い致します。
- 畠中 浩
匿名様
コメントありがとうございます。
> #90=硬度90=90A でしょうか?
正解です。宜しくお願いします。
- 匿名
#90=硬度90=90A でしょうか?
- risseiadmin
株式会社前田様
コメントありがとうございます。
軸部がSSという事なら、ウレタンゴム部のみの巻替えで充分かと思われます。
宜しくお願い致します。写真か簡単なマンガ図でも送って頂ければ見積もり
をさせて頂きます。
mail info@rissei-kagaku.co.jp FAX 078-927-5114
です。 - ブルーイングテクノロジー株式会社
お世話になります。 ブルーイングテクノロジー(株)前田と申します。
・今回外国製のターンテーブルで使用されていますローラーを交換しようかと思っています。
外径130φ、厚み40mm、内径25φ 軸部材質:SS ゴム材質:ウレタン
摩耗により外径が120φ程度になっているので交換したいのですが
こちら沖縄県を考慮した上で、全部新規 OR ゴム部のみ巻き替えがいいのかわかりません。
御検討宜しくお願い致します。 - risseiadmin
スズキ様
コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
同等品の製作になると思われます。順序と致しましては以下の様になります。
スズキ様のお持ちのエンジンマウントを送付して頂く
↓
状態を見て製作可能かどうか判断(製作不可の場合ご返送させていただきます。)
↓
製作可の場合 見積もり返答
↓
見積もりでOKの場合
↓
①ゴム型製作(スズキ様のエンジンマウントを基準にして)
↓
②スズキ様のエンジンマウントを解体
↓
③スズキ様のエンジンマウントの金具の部分をゴム型に
セットして出来た空間(元々ゴム部だった所)に液状の
注型ウレタンゴムの原材料を注型する。
↓
④ゴム型から製品を取り出し後工程(仕上げ)を施す
↓
⑤出荷概算見積もりです
ゴム型製作費 @30,000~40,000
エンジンマウント製作1対(2個)@50,000~60,000
位です。スズキ様のエンジンマウント現状により
見積もり金額は上下致します。
ご検討のほどよろしくお願いします。立成化学 畠中
コメントをどうぞ