ウレタンゴム加工.com

新着情報&ブログblog

2017.12.25ウレタンゴム加工でオセロを作製

当社のM崎さんはとても頭が柔らかく素晴らしい職人です。

ウチの液状ウレタンゴム注型加工の場合、品物を製作する場合

ウレタンゴム加工品の重量とウレタンゴム注型をする原料の計量が

イコールの場合は殆どなく、大抵が計量したウレタンゴム注型の

原料の方が重く成ります。

説明すると、手のひらサイズの液状ウレタンゴム注型加工の場合

1ショット(回)1ショット(回)PP(ポリプロピレン)のビーカーに

所定のウレタンゴムの原材料を計量します。

注型する品物の金型が16×1面で1個のg数が10gの場合

10g×16×1.3=208gなのですが、比重1の水を流すわけでは無く

粘度の高い液状ウレタンゴムを注型するので全て使い切って

注型する事は不可能です。少し、PPの容器にウレタンゴムが

残ってしまいます。故に250g位のウレタンゴムの原材料を

計量いたします。

故に、少しづつですがウレタンゴムの材料の方が

余ります。その余ったウレタンゴムの材料で面白いモノを

作ってくれる職人のM崎さん。本当に愉快な素晴らしい職人

さんです。これからも色んなウレタンゴム商品を作って

下さいね。

黒白のオセロを作ってみました。

会社の展示場にも飾ってみました。

 

関連のありそうな記事

  • 安心光で安心しましょう2011年7月20日 安心光で安心しましょう 安心光とは、蓄光の顔料を使って製品を光らせて、闇の中でもほのかに光るモノです。 正確に言いますと、 […]
  • これも仕事の一環です。2011年2月21日 これも仕事の一環です。 私は、先週の金曜日からこれを毎日1袋食べています。 なぜなら、“社長として穏やかな心で毅然とした態 […]
  • 遊び心で・・・2011年2月15日 遊び心で・・・ 当社の新入りのS川さんがウレタンゴムの破材でこんなモノを 作製いたしました。 自然色のウレタンゴム […]
  • 当社の今の現状。。。2017年7月5日 当社の今の現状。。。 私たちの会社、ウレタンゴム加工の立成化学工業所の現状は とにかく明るいウレタンゴム加工屋です。 会 […]
  • 製品実績にプレス加工についてをUPしてみました。2010年4月22日 製品実績にプレス加工についてをUPしてみました。 ウレタンゴムのプレス加工について考察させて頂きます。 注型ウレタンゴムという加工法は、 基本的に […]

コメントをどうぞ

お名前
メールアドレス
URL
コメント本文

最新のコメント

ウレタンゴム加工のことなら何でも!
お問い合わせ・お見積もりはお気軽にどうぞ!

受付9時〜18時(休み:土日祝)078-927-5112  078-927-5114
© 2023 株式会社立成化学工業所
TOPへ