- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴム縄跳びFreshhhのHPを立ち上げました!!
2021.08.18ウレタンゴム縄跳びFreshhhのHPを立ち上げました!!
当社立成化学工業所は
ウレタンゴム加工販売を52年行って
きましたので
注型ウレタンゴム加工に関しては
他社に負けない、経験や知識があると
考えています。
ウレタンゴム加工で見積もりをご依頼される時は
3社に相見積もりを取ってくださいませ。
ただし、その一つに
創業52年ウレタンゴム一筋の立成化学工業所
を加えて下さいませ。
私どもの会社は
注型ウレタンゴム屋です。
しかしながら
私がこの会社に入社した時の
名刺の会社名の紹介!?
の欄には
工業用ウレタンゴム製造販売
と
いう文字が躍っていました
(実際には踊っていませんが)
よって
頂けるお仕事は100%
工業用部品としての
ウレタンゴム製品でした。
今現在も
99.9%の割合で
工業用ウレタンゴムの製品を
扱っております
私(立成化学工業所の経営者)の
夢は某在阪プロ野球チーム(虎)の
お仕事をウレタンゴムで関わる事です。
そんな大きな夢の一歩を
踏み出したかもしれない出来事が
ございました。
そうです
工業用ウレタンゴム部品の
加工ではなく
一般のお客様を対象にした
ウレタンゴム製品(商品)の製造販売
のお仕事をする事にしました
その為の
第一歩として
当社
ウレタンゴム注型52年の
立成化学工業所ブランドの
縄跳び
Freshhh!!(フレッシュ)
の
ホームページを立ち上げました。
耐摩耗性抜群の
注型ウレタンゴム製の
縄跳びです
(この時点で縄跳びを跳び始めて約1年5ヶ月)
色も12色
種類も3種類
を
用意いたしました。
日本国内の
町工場(まちこうば)の職人が
1本1本心を込めて造った
代物です
間違いなく
一生モノの縄跳びになる事は
間違いありません
(お客様の使い方によりますが)
コンセプトは
一生自分の足で生活する!!
です。
私自身も56歳で
年齢による衰えは隠せません。
しかしながら
このFreshhhを
跳び始めて約二年(毎日跳んでいます)強。
本当に足腰が丈夫になり
また
体重も約12㎏程落ちて
まだまだ
40歳代の身体をキープ出来ています
(ブラックボードのすぐ右に立っているのが筆者です)
コロナ禍で皆様
大変な時期だと推測されます。
もちろん
ワクチン接種する事も大切ですが
コロナウイルスに立ち向かう為には
自分自身の身体の免疫力を高める事も
必要だと感じています
その為には規則正しい生活は
必要不可欠です。
- 十分な睡眠
- バランスの良い食事
- 適度な運動
①・②は
現代人では少し意識すれば
クリア出来ると考えます。
しかしながら
忙しい現代人にとって
一番難しいのは
③適度な運動
だと感じています。
その適度な運動に
お役立ち出来るのが
当社立成化学工業所
で
製作いたしました
縄跳び!
Freshhh!!(フレッシュ)
です。
一度お試しになって頂ければ
幸いです。
専用動画も製作してみました
どうぞご覧くださいませ。
市販されています縄跳びより
重みを感じて
短時間で鍛える事が出来ます。
ウレタンゴム製の縄跳び
Freshhh!!
を
何卒宜しくお願い致します。
- risseiadmin
井上様
コメント有難うございます。
>回転センター最大経110程度75度の円錐形の物にウレタンを巻くことは可能でしょうか?
勿論、可能でございます。図面か実物がございましたらお見積りをさせて頂きます
宜しくお願い致します。 - 井上
回転センター最大経110程度75度の円錐形の物にウレタンを巻くことは可能でしょうか?
- risseiadmin
熱田様
コメントありがとうございます。
金額と日数は出来ましたらローラーを送って頂き現物を拝見させて頂き
判断させて頂きたいです。>前回と同じようにゴムが溶けたようになって、それが加工木材に付着してネバネバしています。紫外線でそうなるのでしょうか?
ネバネバの原因は一概には言えませんが、可能性と致しましてはウレタンゴム製品の特徴(欠点)であります
加水分解の恐れがあります。特に、湿気の所に長い間あったり、水が掛かる事があったりすると
ウレタンゴムローラーの製造の段階でウレタンゴム原材料と硬化剤の攪拌の時に少しだけ不具合が
あったかもしれません。あくまでも可能性の一部ですが。 - 熱田 誠治
木工機械の送りローラーの巻き直しをしていただく場合、金額と日数はどのくらいかかりますか?
木工機械は桑原の直角二面カンナ
ゴムローラーの直径は180mm、巾は105mm、金属の芯は直径55mm位で、このローラーが5個あります。
一度、ゴムの巻き直しをしましたが、前回と同じようにゴムが溶けたようになって、それが加工木材に付着してネバネバしています。紫外線でそうなるのでしょうか? - risseiadmin
吉田光良様
コメントありがとうございます。
当社なりのエンジンマウントの作成の仕方は以下の様になります。
現行のエンジンマウントを車から取り外して頂く
↓
そのエンジンマウントを当社にお送りして頂く
↓
そのお送りいただいたエンジンマウントをマスターにして
ゴム型を製作にする(@30,000~@35,000位)
↓
製作したゴム型から現行のエンジンマウントを取り出し
鉄の部分とゴムの部分を剥離させます。
↓
鉄の部分を製作したゴム型にセットして
古いゴム部があった所には空間が出来ていますので
その空間部分に新たなウレタンゴムを流し込みます
(製品も1個@25,000~@30,000)宜しければまず製作可能かどうか現物をお送りくださいませ。
宜しくお願い致します〒651-2145
兵庫県神戸市西区玉津町居住244ー2
株式会社立成化学工業所 横畑宛
TEL078-927-5112
コメントをどうぞ