- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- ウレタンゴム屋とは
- 東京を跳ねる!ウレタンゴム屋の新たな事業領域探索!!
2023.05.26東京を跳ねる!ウレタンゴム屋の新たな事業領域探索!!
本日も手のひらサイズのウレタンゴム加工屋の立成化学工業所のHP並びに
このblogに辿り着いて頂き誠にありがとうございました。
今回のブログの内容はウレタンゴムの事!というより当社の事業領域に
ついてお話しすると共に先日ちょいと出張で東京に行った時に感じた事を
お話しさせて頂きたいです。何卒宜しくお願い致します。
私共の会社は所在地は勿論兵庫県神戸市西区なのです。しかし、2018年から
2020年の3年間東京都中央区茅場町に東京事務所というのを置いていたのも
あり、東京都にも少なからずご縁がございます。年2回春と秋には必ず東京の
お客様を訪問し色んなお話しを聴いて帰って来ます。
今回のkeywordはアップデート!ウレタンゴム屋としての立成化学工業所の新たな
事業領域を探る旅になりました。私どもは一貫して液状注型ウレタンゴム屋で
この事業は実はという程でもございませんがあまり設備にお金が掛かりません。
例えば、別のカテゴリーに入るかもしれませんが製造業という括りで考えますと
金属の精密機械加工業の会社様、所謂金型屋さん!という会社様などは本当に
設備が如何に最新で色んな加工が出来るかによってその会社様が発展したり
荒んで来たりするみたいです(想像の域は超えませんが)ね。
ウチが行っている事業ウレタンゴム注型屋は本当に設備勝負ではなく技術力の
勝負になって来ます。如何に職人さんが色んな所で拘り抜けるかに掛かってきます。
しかしながら、なかなか其れだけでお客様にアピールするには限界があります。
よって今回は少し設備投資なるモノをしてみようかと考えて、花の都大東京に行って
みました。色んなお客様にヒントを頂きながらコレならイケる!という感触はまだ
掴んで居ません。しかしながら、このまま手をこまねいて立成化学工業所という会社
を死に体にする訳にはいかないのです。
私共には、社員さんを始めお客様、仕入先様など沢山のステークホルダーさんが
いらっしゃいます。その方達の為にも新たな仕事を生み出し発展していかないと
いけません。
↑この場所で立ったまま10分程考えてみました。新たな事業領域を。。。
ある3次元測定器を使いある人たちのお役立ちしてみようかと。
東京ならではの美味しい蕎麦を食べながらも一生懸命考えました。
旧車に乗ってる皆さんのお役立ち出来るんじゃないかと。。。
東京駅でも考えました。エンジンマウント専用のホームページ作る
のもありかと。。。
KITTEでも考えようと思いました。しかし、待ち合わせ場所が急遽変更
になったのでコチラでは我が社の事業領域戦略は考えれませんでした。
色んな場所に行けた今回の東京出張!色んな人と出会い色んな気付きを
頂きました。私の中で心に一番ズシって響いたのは。。。
「畠中さん!人にも突然死!!というのもありますが、会社にも突然死!
というのがあるんですよ。人の身体もメンテナンスしてアップグレート
していかないとイケないですが、会社もメンテナンスしながら常に
アップグレードしないと突然会社の死を迎えてしまうんですよ!」
っという文言でした。本当に新たな立成化学に向けて気持ちを新たに出来た
今回の東京出張!でした。お出会い頂けた4社様9人の皆様!本当に有難う
ございました。
- 畠中 浩
匿名様
コメントありがとうございます。
> #90=硬度90=90A でしょうか?
正解です。宜しくお願いします。
- 匿名
#90=硬度90=90A でしょうか?
- risseiadmin
株式会社前田様
コメントありがとうございます。
軸部がSSという事なら、ウレタンゴム部のみの巻替えで充分かと思われます。
宜しくお願い致します。写真か簡単なマンガ図でも送って頂ければ見積もり
をさせて頂きます。
mail info@rissei-kagaku.co.jp FAX 078-927-5114
です。 - ブルーイングテクノロジー株式会社
お世話になります。 ブルーイングテクノロジー(株)前田と申します。
・今回外国製のターンテーブルで使用されていますローラーを交換しようかと思っています。
外径130φ、厚み40mm、内径25φ 軸部材質:SS ゴム材質:ウレタン
摩耗により外径が120φ程度になっているので交換したいのですが
こちら沖縄県を考慮した上で、全部新規 OR ゴム部のみ巻き替えがいいのかわかりません。
御検討宜しくお願い致します。 - risseiadmin
スズキ様
コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
同等品の製作になると思われます。順序と致しましては以下の様になります。
スズキ様のお持ちのエンジンマウントを送付して頂く
↓
状態を見て製作可能かどうか判断(製作不可の場合ご返送させていただきます。)
↓
製作可の場合 見積もり返答
↓
見積もりでOKの場合
↓
①ゴム型製作(スズキ様のエンジンマウントを基準にして)
↓
②スズキ様のエンジンマウントを解体
↓
③スズキ様のエンジンマウントの金具の部分をゴム型に
セットして出来た空間(元々ゴム部だった所)に液状の
注型ウレタンゴムの原材料を注型する。
↓
④ゴム型から製品を取り出し後工程(仕上げ)を施す
↓
⑤出荷概算見積もりです
ゴム型製作費 @30,000~40,000
エンジンマウント製作1対(2個)@50,000~60,000
位です。スズキ様のエンジンマウント現状により
見積もり金額は上下致します。
ご検討のほどよろしくお願いします。立成化学 畠中
コメントをどうぞ