- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- 3S活動
- 工場見学
- 全く違う工場見学風景!?
2025.10.24全く違う工場見学風景!?
皆様!こんにちは。いつもウレタンゴム加工.COMをご覧下さり誠にありがとうござい
ます。暦の上では霜降(そうこう)が過ぎ、秋から冬に向かおうとしてるこの時期です。
しかしながら、ウレタンゴム加工.COMの工場(コウバ)の中はまだまだ暑く(熱く)
燃え滾っております。
そんな暑さ(熱さ)が燃え滾ってる注型ウレタン屋が、ほんの数か月前と今現在と如何に
変化して行ったのかを見て頂きましょう。この様に、当社ウレタンゴム加工.COMは常に
前を向いております。その辺りの違いを見て頂きましょう!
2025年!6月9日の工場見学風景!!(ビフォー床塗装)
この日も、お客様が当社のウレタンゴム加工.COMに見積依頼をして頂き実際に注型
ウレタン工場(コウバ)を見てみたい!と言って頂き足を運んで頂きました。有難い事で
すね。実際の工場見学の風景はこんな感じです。
自慢ではありません。しかし、注型ウレタン屋としては製造業のバイブルであります
3S活動に力を入れてた事もあり、何となく綺麗にしてる風の工場(コウバ)になって
おりますね。
白い線などを引き、歩行道の確保をして安全確保に努めてる風にはなっております。
しかしながら、あくでも風であって決して胸張って3S活動推進工場とは言えない
と思っていました。
2025年9月2日の工場見学!!(床塗装アフター)
如何でしょうか?この工場(コウバ)風景は。。。この工場の床の感じでしたら本当に
3S活動推進工場と胸を張って言えると思います。
工場(コウバ)の床がコレだけ綺麗になったことで、大きく3つの事が変わりました。
- 注型ウレタン現場の床の掃き掃除が劇的に楽になりました。
- 会社(コウバ)全体が本当に明るくなりました。
- 床の明るさが反射して金型注型が明るい所で出来、エアー・ゴミ・異物が
見易くなりました。
又、工場(コウバ)の中まで入ってきて頂けるお客様も明るい雰囲気で当社の社員に接し
て下さいます。有難い事です。
上のこの写真を見て頂いても、工場の明るさが伝わりますよね。工場(コウバ)の
床塗装には少なからず投資金額が掛かりました。しかしながら、お客様への
- 安心感
- 信頼感
を与える事が出来ているので、いずれこの投資は回収できると思われます。
これからもお客様の為に精一杯貢献したいと思います。本日もコチラのブログ
を読んで頂き誠にありがとうございました。
- EFaloks
毎日ボーナスをもらうのは、日本の会社員が毎朝コンビニでおにぎりを買うくらい習慣化できる。 https://azino-cas-official.top/
- 山元祐紀
我が家にピッチングマシンがあるんですがウレタンゴムの巻き替えのお見積りお願いできませんか。
物はトーアスポーツマシンです。
マシン商品名 スモールカーブ 硬式
型式 2W200CK
品番 1B-T-MA-2-003-Rホイール商品名 ウレタンホイール200Φ
品番 9P-Z-0000003
本体サイズ(約) Φ200mmになります。 - 畠中
琥珀 様
コメントありがとうございます。
詳細が少しコチラでは判断できませんので宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に画像とご説明の文章をお送り頂ければ幸いです。 - 琥珀
お世話になります。
ホンダのオイル封入タイプのエンジンマウントの場合はオイル部分はゴムになるのでしょうか? - 藤井 裕之
キャロル360のエンジンマウントなんですが、再生できますか?
また、費用の方はいくらくらいになりますか?




















コメントをどうぞ