- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- 3S活動
- 工場見学に行ってきました。
2017.07.21工場見学に行ってきました。
昨日、兵庫県の姫路市の和光製作所さんに工場見学に
行かして頂きました。
http://www.wakoseisakusyo.co.jp/
こちらの会社様との出会いは、2017年6月16日の神戸サンボーホールの
展示会にてでした。
ゴム・エラストマーの製造販売の会社様で、新たなビジネス展開を考えて
おられ、その主旨で展示会に来られてたみたいです。
そんな時に、展示会には他に優秀な会社様が有りながら思わず入った
ウレタン@ひろしのブース。そこでウレタン@ひろしに摑まってしまわれて、
私(ウレタン@ひろし)が、工場見学行かしてください!!っということで
昨日の工場見学と相成りました。
最初の印象は。。。。「とにかく、熱い暑い!!」でした
応接室は、工場の2階に有るので、其処までに行くのに1階の現場の熱気が
上がってきて・・・でした。只、うちの会社と違って建屋が大きいので
許容範囲の暑さでした。
そこから、応接室に通して頂くと、綺麗な製品が飾られており
技術力の高さが垣間見えました。ただし、お客様との秘密保全が有りますので
写真はご勘弁下さいませ。
上記の製品は、自社製品みたいなので大丈夫です。
WAKO君(?)っというコースターだそうです。
裏面に、「人の和こそ 光を放つものなり」という和光製作所様の社名の
由来が書いてあります。
その後、色んな脱線話をしながら、又工場見学をさせて頂きながら
約2時間滞在させて頂きました。
感じた事
①機械を自社で手を加えながらオリジナリティが有る機械にして
生産性の向上を図られています。
②3S→5S活動もしっかりされており、高い品質を保っておられます。
③現場にOVER70歳?位の元気な綺麗なお姉さまが現場の一員として
頑張っておられるので会社の働きやすい環境を整えておられます。
ゴム・エラストマーの事なら是非、和光製作所様にご連絡してください。
本当に工場見学させて頂き有難うございました。
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ