- ウレタンゴム加工.com
- 新着情報&ブログ
- ウレタンゴムについて
- 本物のウレタン(ゴム)を追究する理由は?WIN-WINの関係まとめ
2019.10.23本物のウレタン(ゴム)を追究する理由は?WIN-WINの関係まとめ
当社株式会社立成化学工業所
は
ウレタンゴム加工業です
こちらのブログでも
何度もお話ししています
が
もう一度ウレタンゴム加工
についてお話しします
ウレタンゴム成型(注型)品とは
ウレタンゴム原材料
硬化剤
この二つのみ
を混ぜる事(攪拌)により
化学反応を起こし
成型されるのであります
当然、そのままでは
化学反応は起きないので
お互いに熱を加える
事により
ウレタンゴム成型(注型)品
が出来ます
今回も
この単純?な二つの材料
の組み合わせを
こうすればベストだ
あーすればベターだ
と
色んな条件を試し
新たなウレタンゴム成型品
を作ろうとしています
もちろん
お客様からの要望ですので
それをクリア出来ると
当社も嬉しい
お客様も嬉しい
という
WIN-WINの関係になりますね
その様子を
遠くから見てる私です。。。(笑)
当社の様な
零細企業の製造業の会社では
まだまだ
社長自ら現場に入り
社員さんを社長の背中で
引っ張る所が多いのは
否定致しません
それはそれで
素晴らしいです!
当社の現状は
その様な会社様と一線を画して
おります
そこは役割分担と考えております
私は戦略・戦術を練る
社員さんはその戦術を行う
と
いう会社にしています
いやしている積り(笑)です
この様な
役割分担の会社こそが
現在の時代に
合ってると私は感じてます
弊社とお客様の
WIN-WIN
の関係は
社長と社員さんも
その様な関係でない
と
いけないと感じます
そうしないと
会社という組織は成り立たない
ですよね
私共の会社では
以下の様な
経営理念で
社長と社員さんの
両輪は
WIN-WINの
関係で進んで行きます
本物のウレタン(ゴム)
っていうのは一体何なのか?
を
お互い自問自答を
繰り返しながら
お仕事を進めて行っております
そんな妥協を許さない会社
株式会社立成化学工業所は
神戸市西区と
東京都中央区日本橋にて
営業を行っております
関西のお客様には
フットワーク軽く
なるべくご訪問させて頂き
ウレタンゴムでのお困り事を
お聞きしたいと願っております
関東のお客様にも
フットワーク軽く
同じようにご訪問させて
頂くか
東京のど真ん中の
中央区日本橋にお越しくださいませ
美味しい珈琲を入れさせて
頂きます
ウレタンゴム加工の
お問合せ是非お待ちしております
宜しくお願い致します
神戸 078-927-5112
東京 03-6861-7659
です
お読みいただき
誠にありがとうございます。
- イノウエヨシヒロ
長野県長野市安茂里の島田自動車さんから御依頼のオデッセイアブソルートRA9のエンジンマウントの車持ち主です、現在の進行状況はどんな状況でしうか、又いつ頃納品出来そうですか。宜しくお願いします♂️⤵️
- ウエノヤマ技巧 代表上野山隆一
立成化学工業所 ヨコハタ様
お世話になります
帯鋸のゴム交換の件で連絡させて頂きました
帯鋸車輪上下 φ760 幅40です。
ウエノヤマ技巧
041-0833
北海道函館市陣川町86-33
0138-55-1002
090-1645-4924 - 畠中 浩
佐藤様 コメントありがとうございます。同じ硬度でしたらウレタンゴムは弾性体なので当然アルミより柔らかく感じます。もし、宜しければウレタンゴム硬度90度の硬度サンプル送付させて頂きますよ。
- 佐藤
こんにちは。
ウレタンの硬度90は、アルミに比べると柔らかいと言えますか。
それとも同じでしょうか。 - risseiadmin
結城様
お問い合わせありがとうございます。
>シリコンゴムを巻き変えた場合(長さ25cm位 直径80mm位 金属シャフトの直径は60mm位です)
もし宜しければ、info@rissei-kagaku.co.jp
に図面かイラスト等を入れて頂ければお見積りは出来ると思います。宜しくお願い致します。
コメントをどうぞ